みらい平 Life Fun鍼灸接骨院・整体院

News&Blog お知らせ·ブログ

Top

産後骨盤矯正を考えてる方へ

お知らせ
2025.07.18

今回は産後骨盤矯正についてです!

1.産後の骨盤矯正はなぜ大切?
2.産後の骨盤矯正はいつからはじめたらいい?
3.産後の骨盤矯正はどんなことをしてくれるの?

1.産後の骨盤矯正はなぜ大切?

最近は普通になってきた産後骨盤矯正ですが、なぜ必要か皆さんをご存じでしょうか?
・骨盤の広がりを締めるため?
・産後の体型を戻すため?
など皆さんは思うのではないでしょうか。
それはとても大切なことだと思います!
ただ、みらい平Life Fun鍼灸接骨院が考える産後骨盤矯正の意味としては、日常生活や復職後の不調予防次の妊娠時に起こるマイナートラブル予防も考えて施術を行なっております。

2.産後の骨盤矯正はいつからはじめたらいい?

よく妊娠中からご来院していただいてる患者様から産後はいつから施術を開始した方がいい?という質問をいただきます。
みらい平Life Fun鍼灸接骨院ではお母さんの体力が回復してからということが多いですが、だいたい1ヶ月検診が終わったらという目安でお話させていただきます。
理由としては出産を経験してるお母さんならわかると思いますが、出産後はメンタルが不安定だったりバタバタして慌しいので自分のことまでは考えられない人が多いかと思います。
少しでも目安を作ってあげることで気持ちを自分に向けられると思い、みらい平Life Fun鍼灸接骨院では1ヶ月検診後にとお伝えさせていただいております。
また、なぜ早めに産後の骨盤矯正をした方がいいかというのは簡単にお伝えすると妊娠中に出ていたホルモン(リラキシン)が産後は出なくなり、靭帯や筋肉が硬くなるためです。
リラキシンは産後1ヶ月、長くて2〜3ヶ月で分泌が落ち着きます。
その後6ヶ月程度で完全に落ち着くため靭帯や筋肉も固まっていくため産後の骨盤矯正は半年までにやることをオススメすると言われてることが多いです。
ですが、6ヶ月以上経ってから後悔する方もいらっしゃいますが実は生理時にも微量のリラキシンが出ると言われているため、女性には大変な時期ですがこの時期に骨盤を整えるのも1つの方法です。

3.産後の骨盤矯正はどんなことをしてくれるの?


みらい平Life Fun鍼灸接骨院の産後の骨盤矯正は主に整体による背骨の歪みや育児による疲労の改善、ソフトブロックとアクチベーターという道具を使い骨盤矯正を行います。
また、みらい平Life Fun鍼灸接骨院の特徴として痛みや歪みの施術はもちろんですが歪みが改善してきたらトレーニングも施術の中に取り入れていきます。
骨盤矯正やEMSをやったから骨盤が整うは正直ないと私は考えています。
なぜか?
別で産後の骨盤矯正をした人が当院に来て検査するとほとんどの人が歪んでいるからです。
これは施術を否定しているわけでなく、育児中の身体の使い方・妊娠から出産までの間の身体の変化をきちんと伝えず施術を行っているからです。
みらい平Life Fun鍼灸接骨院ではその変化すべてを妊娠前まで戻し、妊娠前より体をきちんと使えるようにして卒業して頂く事を目標に施術を行っております。

みらい平Life Fun鍼灸接骨院では子連れOKですのでお子様を受付でお預かりしバウンサーや抱っこ紐、おもちゃなどで遊んで待っててもらうためお母さんも安心して施術が受けられます。
産後の体型変化、育児による疲労などお悩みは人それぞれだと思いますが、ぜひ産後の骨盤矯正にご興味がある方は一度ご相談ください!